トップページへ

【茶器/茶道具 水指(水差し)】 織部焼き 竹節又は志野焼き 竹節又は菊安南 四方又は安南蜻蛉 四方 加藤五陶作

   

 


 

 


サイズ織部焼:約直径13.3×高15.8cm 志野焼:約直径13.1×高15.4cm 安南:約幅14.8×高16.5cm 作者加藤五陶作 箱紙箱   菊/五陶-25:蜻蛉/五陶-24(野の丸大)(・2575) 【コンビニ受取対応商品】水指(水器)-釜に補給する水や茶碗・茶筌などをすすぐための水を貯えておく器物 炉・風炉の火の陽の対して水指の水を陰とします。

台子皆具の水指は本来唐物に始まり点前作法の変遷とともに皆具からはなれ銅の水指についで南蛮や国焼の備前・信楽・楽焼や京焼などの焼き物が用いられ、さらに木地釣瓶や曲などの新しい素材や形が造られた。

  • 商品価格:2,024円
  • レビュー件数:2件
  • レビュー平均:5(5点満点)

楽天で購入

トップページへ

加藤 茶 関連ツイート


TOP